風呂敷bag

念願のリネン素材の風呂敷が完成しました♪

綿麻混なので100%リネンではないですが、しっかりした質感がお気に入りの一枚になりました。
一辺が120cmだったかな?
正方形ではないですが、まぁしばってしまえば一緒
ガッチリしばれるのでOKだと思います。

んで、今回頑張ったのは、斜めに入っている刺し子。
「柿の花」という柄だそうです。

ワンポイントで入れたかったので、斜めだけの一直線。
刺す針を進めるほど柄が現れるのがなんとも楽しい作業でした。

あとは、端の始末をミシンで縫うだけ。

このままでもいろいろ使えそうだとは思うけど、
今回ははじめから”風呂敷Bag”を作る目的でした。
だから、風呂敷バンドも手作り。

4cmと太めのアクリルテープとDカンを探して、
重いものを入れてもいいようにミシンでしっかり縫い付けました。

風呂敷のサイトを見ていると、皮素材の風呂敷バンドなんかもあったりしてこれがまたカッコイイ
「買ってもいいな~」なんて思ってしまいます。

できあがったバンドで風呂敷Bagを作ってみました。

当然だけど、仕切りがないのでサブバッグは必須です。
ペンケースとおそろいのサブバッグを作ったので、(サイトupが前後した・・・)
もうひとつ作ろうかな?って思っています。

あ、あとスマホを入れるポシェットも。
これは子どもに作った移動ポケットの進化版。
仕事中って、携帯を入れるところがないのよね
使いたいのに持って歩けないなんて不便極まりない。
これは早急に必要なのです!

がんばるわ

handmade(^^)/小物

Posted by Yuko