おむつ、ステップアップ!

ただいまおチビは10ヶ月と10日。
すくすくと体も心も大きくなっております。

立っちとあんよもますます腕を上げ(?)、ハイハイもスピードアップしてます。

んで、目下の悩みは「おむつ替え」

オフ会に参加していろんな方のアドアイスを聞いてきて、とりあえず「パンツ型」というところまではたどり着きました。
でも、ここからが難関。

買えば高い。
作れば時間がかかる。
でも、いますぐなんとかしたい!!

ストレスはたまる一方なのです

そこで、ひとまず実物を手に取ってみようと思い、近所の赤ちゃん本舗まで行ってみました。

車でないと移動できないので、パパが休みの日しか行けません。
ついついあっちこっちと付き合わせてしまいます。
いつも、ありがとう。パパ

昨日はほかにも行くところがあったので、ばあばも一緒。
結局、買っていただくことになりました。
ばあばもいつもありがとうです。

さっそく布おむつコーナーへGO

今まで使っていたいわゆる布おむつカバーの隣に、トレーニングパンツのコーナーが・・・
で、そのなかにスナップ式のトレーニングパンツが並んでました。

写真を撮ってないので、赤ほんのHPをリンクしておきます。

リンク ひらけパンツ4重層< by 赤ちゃん本舗 >

サイズと柄がなくて一枚だけ購入してきました。

トレーニングパンツなので、おむつカバーのように「濡れない」構造になっていません。むしろ逆で「おしっこ」がわかるようになっています。
でも、それが目的のパンツ。
今は、成形おむつと輪さらしを挟んで通常のおむつカバーのようにしてあります。

私自身はおむつを外そう!とは思っていませんが、これをきっかけに「おしっこ」がわかればラッキー
おねしょも覚悟で試しに使ってみようと思います。

お姉ちゃんの時には「トイレ」に付き合ってあげることはほとんどなかったので、下の子とは二人三脚でゆっくりやっていこうと思います。

year 2009☆2010

Posted by Yuko