今年の誕生日は…

今月、またひとつ年を重ねます

いやぁ~、子ども産むまでは必死に働いてきたような印象ですが、今はなんというかもっと違う視点で生きてますね~
現時点は育休中で働けないしそれなりに必死だけど、先を見る余裕は今の方があるかも、って思います。

子ども産んでこそ掴む幸せ、というのはあると思います。
これは選択肢のひとつだから正解なんてないことですが、私自身は2人の子どもに恵まれ家族があるという事実に非常に感謝してます。

自分の誕生日は年もとるけど、自分の親に感謝する日ですね!

さて、我が家的には私と3日違いの誕生日のお姉ちゃんと続き、行事では運動会など忙しい秋なんですが…実はパパ様がワケあって入院してましてお誕生日会どころじゃないんです

パパの右頬、耳の下辺りに瘤ができまして、この春からこまめに病院にかかり、やっと手術となったわけです。
先週の火曜日に入院、水曜日に手術でした。
でも、これがまた何の因果か水曜日に運動会の予定が雨で中止、予備日の翌日は台風で登園どころじゃない、もうひとつの予備日金曜日にようやく運動会が開催される、と。
まあ、落ち着かない一週間だったのです。

そんなこんなでようやく面会に行けたのは昨日土曜日の午前中。
実家の方が病院に近いので、土日は世話になることにしました。

お姉ちゃんはしばらくパパに会えなかったので、とっても嬉しそうでした。
下のおチビはパパの人相が悪かったせいか、ちょっと不自然な反応してたけど、声を聞いたら笑ってました。

耳の下から顎の下まで切開したらしく、瘤そのものはピンポン球くらいの大きさだったそうです。
検査に10日ほどかかるそうで、悪性の類でないことを祈るばかりです。

そう、んで人相については顔の中で内出血のように血が溜まってしまうんですって。それが右目の充血プラス周囲に青あざのように見えるのでちょっとコワい…という感じ。
それでも、私たちが面会に行った頃にはだいぶひいた方だと言ってました。

今日も午前中に行ってきましたが、もう点滴がとれたそうで回復も良好なようです。
ホッと一安心

まだあと一週間はかかるので、しばらく母子家庭のような生活です。

平日はウチで過ごし、園で生活してもらいます。その方が区切りもつくのでいいと思います。

また土日にはお世話になるので、パパに会いに行きます!

無事に回復に向かうのを祈るばかりです。

year 2009☆2010

Posted by Yuko