世界のお茶の祭典-グラン・マルシェ2009-

特に予定もなかったシルバーウィーク。
高校の同級生とランチしたりお茶したり、した以外は9月20日に『世界のお茶の祭典-グラン・マルシェ2009-』に行ってきました。

リンク→世界のお茶の祭典-グラン・マルシェ2009-
     期間が過ぎたらページが消えるかもしれません・・・あしからず

mixiの「おいしいおっぱいの作り方」コミュや「慢性蕁麻疹」コミュなどでルイボスティが話題に出ていて、妊娠中からカフェインレスの飲み物をとろうと飲んでいた私としては、さらなる情報を得たようでおいしい話だったのですが、コミュの中で”フレーバーティ”があることを知りました。

聞いたことあります
私は初めて知りました。

そこで話題に出ていたのが、ルピシアというお店。
世界のお茶がたくさん並んでいるということで興味津々
実店舗も市内にあるので、早速足を運んでみました。

店舗に行って、まずはその茶葉の多さに驚きました
見て、選ぶ。とは言いますが、あれは迷います・・・
ストレートの紅茶やルイボスティも並んでいたのですが、何よりも目を引いたのはフレーバーティでした。

私が買ってきたのは、梅の香りのするルイボスティ(リンク→ルイボスティ ウメ
ホットでもアイスでも飲めるさわやかなお茶です。

それを買ったときに、名古屋の吹上ホールでイベントがあることを知り行くことにしたのです。
チビ連れなのでちょっと迷いましたが、休みの真っ最中だしパパも巻き込んで朝イチ10時の予約で入りました。

まぁ、あの手のイベントはとにかく人、人、人との戦いで、酔ってくるし疲れるし、ひと通り見て買ったら帰ってきました。
結局、在庫処分的な値段での放出なので買ってくるのが楽しみのようなところ。
お財布の加減もあるし、適当なところで止めました。
だって、風味のものだからね、悪くなる一方だし、ほしかったらまた買えばいいし。

オンラインストアを見る限りでは、ルイボスティもずいぶんたくさんの種類があるようなので試してみたいと思います。

最近、この手のコーヒーも含めて「お茶」を集めるのに凝ってます。
自宅でゆっくりしてるせいでしょうね

少しでも体調を回復するのに役立てたいと思います。

year 2009☆2010

Posted by Yuko