11月7日
11月にはいりましたね~~
重ね着をしないと寒くなってきました。
残り少ないマタニティ生活もなんとか買い足しをしなくて済むようにオークションなどで安価なモノを手に入れながら乗り切っています。
ホントはね、時期からいっても「休み」にはいる頃なんですが・・・^^;
まぁ、臨月までは「大丈夫よ♪」みたいな暗黙の了解なのか他人事なのか打診すらありません。
それもこれも選挙なるモノがあり、私の仕事のめどがつかないというやっかいな情勢がネックです。
誰だよ!選挙なんかしろって言った人は
といっても仕方ないので、体調にあわせながら通勤してます。
さて、2週間おきの健診です。
9ヶ月半ば、2100gになりました。
エコーの写真がないのでおチビの様子は届けられないですが、とにかく元気です
胎動も激しいし、エコーでの様子もよく動いてます。
臨月まであと2週間。もう少し増えそうです。
ここへきて体重が横ばい。ということはママの体重は増えていません。
実際ちょっと顔が小さくなりました。
特に体調不良は感じないけど、食べる量が減ってるせいかな?
胃の圧迫感が強いので自然と食べる量は減りますね~~
出産後、増えないことを願おう・・・
8日にはファミリークラスに行ってきました。
病院が開いているパパも一緒に参加する会ね。
ウチは2人目なのでどっちでも良かったのですが、パパが「行ける」と言ってくれたので姫も一緒に参加してきました。
内容はお産の進み方や人形を使っての抱っこ・オムツの替え方、分娩室の見学などなど。少しでも病院の様子を見ておくと安心だよね。
私も5年も前の話で忘れてるので、遠慮なくみてきました。
何週間かあとにはお世話にならねばいけないです。
そろそろ臨月も近いので、入院グッズを作ります。
あと産んだあとは実家に世話になるので、別の荷物も作らないとね。
それと、年末が近くなるので上の子の保育園などもどう休みをとるか周囲と相談です。一時大変だけど、その時だけだからね。パパと周りに協力してもらいながら、ママは元気な子を産みたいと思います。
11月26日には臨月に入ります。
毎週の健診もお金はかかるけど、楽しみ。
残り少ない妊婦生活。同じ週数の妊婦さんも寒さ対策して乗り切っていきましょうね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません