作務衣をつくってみました♪


夏の甚平に続き、作務衣をつくってみました。
まぁ、5歳になる娘はなにしろジッとしていません。
(5歳の子がジッとしている方が気持ち悪いですけどね
んで、休みの日などウチにいるときにおしゃれ着など着せるのはこっちも気になるし、洗濯もメンドー。
ということで家着のつもりでつくりました。いわゆるホームウェアってやつですね。
これから着るモノなので洗っても丈夫なデニム地がいいかなぁ~と思い、ウチに眠っていたストライプの生地を使いました。

作務衣も甚平もそうでしたが、肩がつながった型紙なので作業の手間が少ないです。面倒なのは襟だけ。前立てと首も全部つながったモノだからきれいに仕上げないと目立つというだけですね。
袖つけもまっすぐだし、パンツなどもほとんど直線。
洋服つくるより簡単です。

食べるのも遊ぶのも全力投球の子ども。
きれいな洋服着せてイライラするよりは、「どうぞ汚してちょうだい。また洗うから!」くらいの心構えの方がママの精神安定にもいいんじゃないでしょうか

これで作りました。

クライ・ムキちびっ子たちのじんべいとゆかた―パターン・ソーイングママのカンタン手づくり
クライ・ムキ
日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る

handmade(^o^)子ども

Posted by Yuko