6月20日


ちょっと写真が見づらくなってしまいましたが、頭と身体がはっきり分かれて手足がニョキッと出てるのがわかるでしょうか?
エコーでの撮影なので、赤ちゃんの背骨がはっきりと映っています。
顔には二つの目のくぼみと耳と思われるモノが映っています。
前回と比べるとずいぶん人間らしい形になってきました。

エコーで見た我が子は、ほんの2~3分の診察にもかかわらずジッとすることなくお腹の中をぐるぐる回っていました。上の姫も胎動はメチャメチャ元気でした。この子もきっとたくさん蹴ってくれることだろうと思います。(後期にはいると足を伸ばしてくるので痛いのよね~~

自宅から近いこともあり、今回も上の子と同じ病院を選んだのですがサービスが少し変わったようで「毎回エコーの映像を録画してくれる」そうです。
ただ、いかんせん「ビデオテープ」なんですわ・・・
我が家にはデッキがないので、映像を見ることができません。
仕方がないので、ばあばのお家に行ってビデオ→ディスクにやく作業をしないといけません。
機械に強いダンナをもってありがたいです

今回は何㎝とはおしえてもらわなかったですが、情報誌など見るともう10㎝はゆうに越えていると思われます。

私が貧血と立ちくらみに苦しんでるなか、当の本人はすくすくと育っている様子です。まぁ、それだけでも安心ですわ。
前回の流産は何だったのかいうくらい、出血もなく流産の心配もなく赤ちゃんの成長については滞りないようでひと安心です。
あとは、私の体調が少しでも戻るといいなぁという感じです。

仕事に出ては倒れて帰ってくるので、申し訳ないのと辛いのとで毎日過ごしております。

そうそう、ずっと赤ちゃんのことばかりだったのでここでひとつ上の姫の成長を。
もう4歳と8ヶ月になるのですが、ママが踏ん切りつかず今まで夜はオムツで寝かせていたんです。
ベタベタになることは減ったとはいえ、まだ濡れてる日もあるんです。
でも、今回買い置きのオムツがなくなったのをきっかけに、娘に「布パンツで寝てみる?必ず寝る前にトイレ行っておしっこしてから寝るんだよ」と言い聞かせ、まぁ、寒い季節じゃないし、おねしょシーツ敷いてるし、万一濡らしても朝一緒にシャワー浴びれば風邪ひく季節でもなくなったので、とこちらも覚悟を決めました。
妊婦のせいか眠りも浅く、何度も起きてしまうので気にしながらこれで2日過ぎました。

ベタベタではないにせよ、ちょっと漏らしてはいます。
でも、ここで始めないときっかけをなくしそうだったので、おチビが産まれる前になんとかおねしょが減るといいなと思っています。

子どもがいるって毎日追われることばかりですが、家族がいる楽しさもまた格別です。楽しんで子育てしていけるといいですね。

マタニティ☆2008

Posted by Yuko