つわり真っ最中・・・
いやはや、早いものでこれで数えで9週になりました。
正確な数字は今度の健診でハッキリします。そのときに出産予定日も決まります。
今は日々襲ってくるつわりと闘いながら、なんとか仕事にも出ています。
実は今月29日に東京で会議があって、出席する予定だったんです。
私もある程度は覚悟していたんですが、思ったよりもつわりが早くてしかも通勤の行き帰りの10分程度の電車ですらつらいときがあるんです。
おまけに集中力がない・・・^^;
はるばる遠方の会議に出席して、何も聞いてこなかった!ではシャレにならんのですわ
これは周りにも迷惑がかかると判断し、先週「辞退」しました。
さいわい私の職場は結婚・出産に差があるとはいえ、女性ばかりの職場です。それだけに仕事に厳しい面もあるのですが、経験者がいるというのはそういった面では早い対応で助かります。
それとつわりのひどい間は「早上がり」も約束してくれました。
まだ、朝のほうが仕事になるんです。
夕方のほうが疲れも重なって、だるさと気持ち悪さが半端じゃない。
ありがたいなぁ~と感謝しています。
とにかく今は無事に育ってくれることを願って
次の健診が楽しみです。
そうそう、注文したルイボスティが届きました
飲んでみましたよ。
格別おいしい!!というものではないですが、ハト麦茶のような苦さはないので飲みやすいです。ハーブティの一種だと思います。
後味もなく、さっぱりしてるので妊婦にはぴったりですよ
また、おすすめ商品が見つかったらご紹介したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
つわり…キツイですよね!私は、今7週くらいだと思いますが、吐くことはないのですが、気持ちが悪く、立ってるのが辛いです。
先週は、つわりと切迫流産で仕事を休んでいたのですが、この程度で休んでちゃいけないかな?と、明日からは仕事に行こうと思ってます。でも、ちょっと1日働けるかどうか?不安です。私も、早上がりとかが許されればいいのになぁ…。なんか、妊婦は夜勤も希望すればやらなくていいらしいのですが、それも言いにくいし…。うちも女性ばかりの職場のわりには、妊婦に風当たりが厳しいです。
たなえもんさんもお仕事がんばってるんですね!
とにかく無理はしないように。
つわりは個人差があります。
3人産んでも「つわりの経験はなかった」と幸せな人もいます。つわりは子供の数じゃありませんよ。
女性の職場だからこそ「3人目なんだから、つわりも平気でしょ?!」的な受け止めされるかもされませんね。でも、負けないで!!
妊娠しても仕事を続ける選択をするのは、たなえもんさん自身ですから。
働く権利は「あなたのもの」です。
雇い主とよく相談して、働く条件をハッキリさせるといいですよ。これは風当たりの問題ではなく、あなたの「生きる権利」です。ここでガマンしても「この人はあのとき何も助けてくれなかった」と思うだけです。
働き方。労働時間。勤務内容。
受け入れてほしいことをメモにして、口頭でキチンを伝える。真摯に話してこそ、真摯に考えてくれる。と思います。
同じ働く女性として、応援してます。
お互い気持ちよく働いて、元気な赤ちゃん産みましょうね♪