子どもの成長
子どもの成長を感じる瞬間ってたくさんあると思いますが、今日は人に話さずにはいられない喜びを感じました。
昨日は日曜日だったので、午前中おウチで洋裁してたんです。
子どものパジャマを作ろうと思って買ってあった生地を裁断して、ニット用の針と糸を買ってきたのでさっそくミシンがけ。
作品はブログのなかのCGIに投稿してあるので、ご覧いただけます。
いや、話は作品ではなくて…
作成中、型紙をとるところから娘はずっと側にいたんですよ。
「紙は破らないでね」とか「ミシンとアイロンは危ないから触っちゃだめ」とか「まち針はおもちゃにしちゃだめ」とかいろいろ注意されながら『○○のパジャマ、作ってるの?』ってずっと気にしてたんです。
とにかく楽しみにしていたようで、私の作業中張り付いて離れなかったんですね。
んで、いざ完成したら早々に服を脱いで試着♪
嬉しかったみたいです
午後はばあばのところで過ごし、夕飯までいただいて帰ってきて夜はさっそくそのパジャマを着て寝てました(洗ってないのに~(^_^;))
そして今日、月曜日の朝。
いつものように朝ご飯を食べて、バタバタと準備をして、自分の着替えをしながら娘の着替えを急かしていたんです。
そしたら、ママに背を向けるようにして黙々と『パジャマをたたんでいた』んです!!
その姿に感動するやら嬉しいやら!!!
思わず娘の頭をなでなでしてました。声にならなかったんです・・・
毎朝、パジャマをたたむなんてことしたことないのに「ママが作ってくれたパジャマ」がとっても大切だったんですね。
その心の成長がとっても嬉しくてブログに書かずにはいられませんでした。
ついついガミガミ言う毎日ですが、子どもってちゃんとそのとき成長してる段階にあわせて行動できるんだ。こっちが慌てる必要はないんだ。と改めて反省しました
と同時に子どもの成長を受け止めて、喜べる親でありたいと改めて思ったのであります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません