布ぞうり、つくったよ♪
![]() | みんなで楽しむ布ぞうり日本ヴォーグ社このアイテムの詳細を見る |
この本を参考にして、はじめて布ぞうりをつくってみました
本を見てつくったので最初は手がつるような慣れない動きだったのですが、進めていくウチに形が見えてきて。本体に入れば布を上と下を交互に紐に通すだけ。
子どもが大きな声で歌っている中ダンナと2人で黙々と編んで、はじめてからおよそ2時間。私、途中で腰痛が発生してしまいました。足の指にかけるスタイルだったので体が動かせないんですよね。これ、我慢するとよくないんですよ・・・
あとでホントに立てなくなるんです。
だから、休憩もかねて昼寝をしました。30分くらいかな?
ふと、目が覚めて横を見たら娘が生き倒れていましたそしてダンナが片足完成した様子。できあがったモノは子どもサイズでした。どうも布が薄すぎたようです。子どもとはいえ、どうせなら両足ちゃんとそろえようと言うことで私も起きて続きを作成しました。どうですか?意外とそれなりに見えるでしょ
大人用も欲しいので今度はタオルみたいな厚手のモノでつくってみることにします。これ、道具もいらないから家族でおしゃべりしながら作るのも楽しいですよ!
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは、こんちは。突然ですが、えっと腰痛って真の原因は様々で、万能薬はないと思いますが、寝ている間の腰のうっ血が加わると朝、おきにくかったり、中腰が辛かったりして、腰痛を複雑なものにします。
うっけつ防止の腹巻にパッドをつけると腰(臀部)のうっ血が防げて腰部の筋肉疲労も一晩でリセットされます。
なんたって体が資本。
ヤフーオークションで”腰痛改善腹巻”で検索してみてください。ためになると思います。
syllable31さん、はじめまして&コメントありがとうございます♪
まぁ、腰痛のご心配までいただきまして恐縮です。
私の腰痛は「分離症」からくるもので、もともと抱えていた爆弾が出産を機に爆発したようで、今日のように一定の姿勢でいるとだめなようです。
腹巻きも一時考えたのですが、これも継続が必要なんですよね・・・^^;ついついサボりがちな私に向かないようで敬遠してます。
貴重なご提案ありがとうございました。
参考にさせていただきます♪