亀の子たわし
ずいぶん前に雑誌「天然生活」で亀の子たわしの特集をやっていました。
今は百均でもたわしがたくさん並んでいますが、亀の子たわしというのは立派な
登録商標です。
そこでワタクシ、特集のたわしにかける思いなどを読んでるウチに”本物”が欲しくなりました
でも、近隣に売ってるところなど想像もつかず、そのまま時間だけがたってしまったのですが・・・偶然、LOHASフェアをやっているということで名古屋三越をのぞいたところ(肝心のLOHAS展は6日からでハズレだったのですが)、7F催事場で
本物の亀の子たわしに出会いました。
いやぁ、回り道はしてみるものですね~~
道草してるとおみやげって増えるじゃないですか!
子どもと一緒♪
この出店ブースでは、キッチン用だけではなくお風呂や洗濯物などにも使えるたわしが種類豊富に並んでいました。
いろいろあって迷いましたが、根菜用のたわしが欲しかったので写真右側の赤い線の入ったものと身体を洗うお風呂用のたわしを買ってきました。
スポンジってすぐダメになるでしょ?
環境問題も気になるけど、乾かないと不衛生だし。
その点、たわしは天然の素材。
水に馴染んでいって段々使いやすくなるような気がします。
この二つも我が家で頑張ってくれることでしょう
ディスカッション
コメント一覧
いつもしつこい位、遊びに来てしまってすみません

偽者だけど・・・スーパーで売ってる安いやつ



気にしないで下さいね
そうそう、我が家も「亀の子たわし」使ってます
でもけっこう長持ちしてくれて、便利ですよね
最初は硬くて使いづらいけど、良い感じになじんでくれて
環境にも優しそうですし
こんな寂しいブログだけど、いつでも遊びに来て
水曜日から仕事に出るのでますます更新遅れがちになるけど、お付き合いしてもらえると嬉しいです。
そうそう、たわし!
私も最近使い始めたんだけど、これ使い始めると手放せないね。なんかスポンジだと水をたくさん流しながらゴシゴシしないととれないものがたわしならスッととれたりして、気持ちがいいのです。
使い込んだら柔らかくなるのも楽しみだしね。
仲間がいて嬉しいです♪
くま社長です。はじめまして
ブログ村からきました。
くま社長もロハスの概念を取り入れたライフスタイルに関心があって、日々楽しみながら勉強しています。
cat17さんのブログは自然素材を使った料理を紹介してくれていて興味深くよませていただきました^^
また遊びにきますね!
おうえんポチッ♪
くま社長さん、はじめまして。
訪問&コメント+おうえんまで!ありがとうございます。
私も勉強不足で偏った知識の中のLOHASですが、本人は楽しんでやっています。
まだまだ書きたいことはたくさんあるんですが、なにそろ家事と育児とでは時間が限られてしまい、現状が精一杯です。
こんなブログですがまた遊びに来てやってください。お待ちしてます。
たわしですかー
本物ってあるんですねー私もスーパーの安いのしか使った事が無いです
使い心地もいいんですねー
お気に入りの道具って家事が楽しくなって
大事ですよね(^^)
お気に入りの道具を使うってのは結構ネックよね♪
「ま、これいっか」というものは納得してないからアラばかり目立って、しまいには使わなくなってしまったりする。これは値段に関係ないよね・・・
働きだしたら、少しずつキッチンツールも代えていこうと思っています。
小学校の時以来使ったことない^^
ワタシも買ってみよ~~~!
たわしって台所で使えるの?食器洗いにも?
そうですよねースポンジってすぐにダメになっちゃうんですよねー。んでついつい洗剤をまた付けてしまったりして。洗剤ももったいないし水もいっぱい使うし、なんかいい方法ないかなーと思ってたんです。私もカメの子タワシ買ってみよーっと
恋へ
コメントありがとね♪
タワシ、いいよ。
これも使い慣れてくる。
また使い心地教えてね(*^_^*)
hanamizuki823さんへ
コメントありがとうございます。
柄物の食器とか薄いグラスなどは傷が付いてしまうから気をつけて使った方が良いと思いますが、毎日使ってるような惜しくないモノならタワシでもいいと思いますよ。
洗剤は油モノ以外は使わなくても大丈夫。
ちょっとこすってやればバッチリです