保育園、準備!
5/31、バタバタしましたがなんとか保育園の準備を整えました。
保育園は食べることは何も心配しなくていいので、お着替えとタオル、あとまだおむつがとれていないのでおむつを用意するくらいで大丈夫です。
でも、ひとつひとつに名前を書かなければいけないので結構メンドーみんなが似たような状況なのでおむつにも名前がいります。
毎日少しずつならいいんだけど、一気に用意するのはなかなか大変でした。
また入る前に検診に行ったり、郵便局に引き落としの申し込みに行ったりと雑用もあった中でこなしたので1日がかりでした。
まぁ、でもミシンのおかげで全部事が済んだので、新しく買ったりすることもなくあるもので整えられたのでよかったです。
はじめのうちは泣いたりするだろうけど、喜んで通えるようになってくれるといいなぁ~、と思っています。
ディスカッション
コメント一覧
保育園の準備、何かと大変なんですよね


」と、泣き声を背中に浴びながら保母さんに任せていました(笑)

お疲れ様です
うちも最初はギャーギャー泣きました
でも、泣いても、クルっと振り向き背中を見せて、「ママは行くのよ
今では保育園大好きっ子になってくれて、自分から走って行くまでに成長
何でも慣れですね
ゆかりさん、コメントありがとう♪
やっぱりみんな泣くのよね^^;
なんかこういう状況って親の方が慣れてないから、ついついまた戻ってみたりするんだけど、保育士にしてみたらかえってキッパリと手を離してくれた方がいいみたいだね。
私は朝の送りはダンナに頼んでるんだけど、やっぱり泣かれると後ろ髪引かれるって言ってました(*^_^*)
それにしても保育士はやっぱプロだね
こっちは泣かせまいとして頑張っちゃうんだけど、「子どもは泣くもの」として接してるから時間はかかってもちゃんと納得させてるみたい。
いやはや感服です。
来週の月曜日は午睡があります。
さてさてどうなるコトやら。
おむつにも名前!大変だ~~~!
そうなのよ~~^^;
みんなトイレトレーニング中だからね。
名前入りのオムツなの。
ウチに帰ってきてオムツ見るとなかなか笑えるよ
来週からいよいよお仕事だよ。