保育園の説明会。
今日は保育園の説明会に行ってきました。
朝からいろんなハプニングがあり30分送れで到着したのですが、園長先生がいい人で快く迎えてくれました。
まぁ、この手の入園、入学ってのは書類がつき物ですが、案の定子どもの成長状態とか気をつけて欲しいことなどなど、また個人情報はしかりです。
意外とこういうことって手間がかかるんですよね^^;
また用意するものなどもあり、今日明日はバタバタしてます。
持ち物にはすべて名前を明記したり、タオルなどは結構な枚数を用意します。
せっかく我が家にはミシンがあるのだから使わない手はない。子どもが寝てる隙にやってしまおうと思っています。
また「月の締めでキリがいいので6月入ったらすぐに「慣れ保育」に入れてもらってもいいですよ。」と言われたので、預けることにしました。
1,2日は午前中。
土日をはさんで月曜日は15時半まで。
6日からはもう平常保育で原則15時半までですが18時まで預かってくれるそうです。
私も母になり、子育ても初めてなら、保育園に預けて働くのも初めてです。
こればっかりはやってみないと分かりません
基本的に前向きなので弱音ははかないと思いますが、へこたれそうになったらここに書くかもしれません。
そのときは励ましやお叱りの言葉をお待ちしてます。
来週から「働くお母さん」になります
ディスカッション
コメント一覧
保育園って、入園しても色々と面倒くさいんですよね
でも、いよいよ保育園に預けて働くママですね
羨ましい

CAT17さんがおっしゃていたように、
2人目が生まれてとてもじゃいけれど無認可に入れられる経済力はない

育児との両立、大変だけれど、頑張って下さい
そう
私も区立保育園に入れるように、区役所に色々行って話して来ました。
そして、どれだけ保育園に入れなくて困っているか
4月には保育園入園不承諾通知を受け取ったけれど、
定員がいっぱいで入れないと言われても困る
(ごめんなさい
コメント途中で投稿を押してしまいました。続きです)



・・・と訴えて、異議申立書の提出をして来ました
そしたら次の日、区役所の保育課より電話があって
「7月から入園出来るかもしれないので、来月末の入園審査まで待って頂けますか」との事
諦めないで、言ってみるもんですね
区立保育園に入れる望みが出てきました
やっぱり言ってみるモンでしょ?!
役所ってのはそういうところなのよね・・・
でも、前進じゃないですか!
何もしないよりはずっとマシ。
それに役所が優しくないのは「政治が優しくないから」だと私は思っています。
自分の生活を変えてくれるのは政治家ですから、政治家選びは大事です
私も選挙は欠かさずに行き、自分の生活を支えてくれる人を選んでます。
私も働くお母さんになります。
お互い家族のために頑張りましょうね
働くお母さん(^^)
頑張ってくださいねー
私の愚痴にコメントかいてくれてまじで嬉しかったですよ~~
説教臭いコメントでゴメンね

私、語り出すとヒートアップするのがいけないとこなんです・・・
でも、食の話は楽しんでするに限りますよ。
マクロビのブログなんか見てると「宗教的」にみえますからね。
それなのに「食育」の域に達してない矛盾。
私の肌には合わないです・・・
そうそう、来週からいよいよお仕事です。
なかなかここにも顔出せないけど、家族のため、自分のために頑張ります♪