失業保険説明会。
5/2の今日、説明会に行ってきました。
実家の母に自宅に来てもらい、1時半から5時くらいまで子どもの世話を頼みました。
失業状態とはとか失業保険給付の資格とかいろいろ難しい決め事などの説明を受け、実際に受けられる給付の金額や期間など気になる内容を聞いてきました。
私自身は育児で給付が受けられない内容で延長していたので、待機が一週間過ぎたあとすぐに給付の対象になります。
まぁ、戴けるものはありがたく。という気持ちなんですが、問題は子どもの預け先。
仕事を探す気はあるのですが、今年入園の保育園に入れなかったので未だに待機児童の扱い。
ばぁばに預けるのも限界はあります。
このままいつまでも保育園に入れなければ、民間の保育所も思案にいれ考えなくては・・・
女も30代に入ると求人がぐっと減ります。
ましては小さい子どもがいるとなっては、パートが精一杯。
いやはやママが働きやすい社会というのは遠い夢なのでしょうか。
考えさせられます。
ディスカッション
コメント一覧
育児休暇で仕事復帰できるのは
ほんとうに恵まれた一握りの人なんですよねー・・・
私も出産自体に踏み切れない理由は沢山有りますが
それも問題ですよねー・・・ママが働く率も高いし・・・家庭と育児でも大変なのにそれ+仕事ですから・・・・
っていうか
旦那の給料の範囲内で生活がしていけない
(旦那さん方は当然悪くないですよ)
こんな世の中も・・・つらいっす・・・
そろそろお給料日で
デコさんの本でも・・・って思ってるんですが
どこから
入っていけば購入できるんでしたっけ?
探せなくってすいません
旦那を選ぶときに「給料」で選べるなら言うことないんだけどね
でも、それでは自分の幸せは半減すると思うのよ・・・
自分たちの生活を支えていくのは自分たちだからね。
あとは社会を変えるしかないよね。
そのためには「真面目な政治家」えらばないと。
とおもうわけです。
そうそう、デコさんの本ね。
このブログの「BOOK-食・食べ物」でもいいし、HPのBOOK REPORTでもアマゾンにはいれます。
そこから購入してくれるとポイントになります。
変なお願いしちゃってゴメンね
ありがとです♪