マクロビオティックとは
マクロビオティックとは、
macro(=大きな、長い)+biotic(=生命術・学)のことで、
「長く思いきり生きるための理論と方法」
「大きな視野で生命をみること」
を意味します。
根底に「陰陽説」や「食養法」など難しい理論はありますが、それは追々書くとして、マクロビオティックの基本はまず「食」です。
高価な化粧品を買っても、格好いいブランド品を身につけても、自分の身体は「弱っていくこと」に嘘をつきません。外からカバーするのではなくて、身体の中からキレイになる。それを実践できるのがマクロビオティックです。
どこまで信用してもらえるか分かりませんが、「ここまで体が変化する」という私自身の経験を記してみます。
身体的に |
体質改善(便秘解消、吹き出物、肩こり軽減、けがが治りやすくなった) |
体力強化 |
よく眠れるようになった。 |
(女性に限り)生理痛がなくなった。量が減った。 |
精神的に |
頭が冴える。 |
生活習慣が改善される。 |
気持ちが明るくなる。 |
精神が強くなり、気力が高まる。 |
嘘みたいな話でしょ(*^_^*)
でも、ホントのことなんです。
ちょっと食べるものに目を向けて、ちょっと食べ方に気をつけるだけです。
それだけでホントにこれだけの効果が出るんですよ。
また、食事の内容を少し変えるだけなのにこのマクロビオティック、地球にも優しいんです。
その詳細を私なりにご紹介したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません